DT 2023-2026
149/152

32311..86̶■ 施工上のご注意※ カーペットタイルを蓋部と底部ではさみ込みますのでピールアップ糊で安定します。 但し、歩行頻度の高い場所では両面テープや接着剤での補強をおすすめします。■アンダーレイとカーペットタイル ベンリダインGTS ※ 蓋部は軟質塩ビ素材・底部は硬質塩ビ素材です。※上記の値は測定値であり、保証値ではありません。 ※品番により数値が異なる場合があります。※G値の( )内の数値は2018年に改定されたJIS A 6519に基づき、硬さ(Gs)の単位を9.8m/S2に換算した値です。■ 軽量床衝撃音レベルの推定値[数値の判断基準]推定LL値が小さいほど階下に響く音が緩和されます。■ 衝撃吸収試験結果[数値の判断基準]床材の衝撃吸収性は、G値(転倒衝突時の衝撃加速度)で表され、この値が小さいほど衝撃が小さく、衝撃吸収性が高い目安となります。但し、衝撃吸収性は、床材の材質以上に下地の構造に影響を受けやすく、硬度の高い下地にはアンダーレイシートを採用するなどの対応がより高い安全性を生みます。商品名NT-700 ベーシックNT-700 ベーシック+ NT-4フロアタイル※上記の値は測定値であり、保証値ではありません。 ※品番により数値が異なる場合があります。 ※NT-4とNT-8は同等の性能を保持しています。商品名コンクリート住宅用(1.8mm厚)クッションフロア住宅用(3.5mm厚)クッションフロアフロアタイルカーペットタイル(6.5mm原着ナイロン)カーペットタイル(6.5mm原着ナイロン)+ NT-4カーペットタイル(6.5mm原着ナイロン)+ NT-8商品名 ベンリダインBB-58818kg缶モルタル下地220m236m2アクリル樹脂系エマルション形水性コンクリート・モルタルアンダーレイ・OAフロアBB-5583kg缶BB-36712kg缶JAIA F☆☆☆☆階下に響かない総厚(mm)6.510.52.5衝撃吸収性に優れる総厚(mm)(1,666)1261.8(1,235)983.5(960)1512.5(1,480)1256.5(1,225)10510.5(1,029)8514.5(833)51.420遮音等級(推定LL値)床に衝突した時の加速度水性(EC1取得)コンクリート・モルタルJAIA F☆☆☆☆10接着剤NTR(環境対応)4030506010012014016060m2240m2アクリル樹脂系エマルション形35〜40m2 (籐タイル)40m2(アンダーレイ)BB-47916kg缶BB-4805kg缶コンクリート・モルタルJIS F☆☆☆☆7018011〜12.5m2 (籐タイル)14m2(アンダーレイ)ウレタン樹脂系溶剤形 火気厳禁※巻末の「選択・施工上のご注意」を必ずご参照ください。※重量物の運搬やハイヒールなどの突起物による歩行はカーペットタイルの目地又はバッキングに  不具合を発生させるおそれがあります。必要に応じて事前にテストを行ってください。BB-51618kg缶コンクリート・モルタルJIS F☆☆☆☆水性9m255m2アクリル樹脂系エマルション形 一般工法: ベンリダインAR 耐水工法: ベンリダインWPX  BB-5173kg缶※ご注文の際は本単位でお願いします。56※詳しくは下段をご覧ください。MADE IN GERMANYBB-3683kg缶標準価格(税別)標準価格(税別)接着剤■下地とアンダーレイ ※ダストコントロールタイル(DT-1230、DT-1240)に施工する際は、接着剤を多めに塗布してください。※アンダーレイ、OAフロア下地の場合は、ベンリダインGTSをご使用ください。 ※NTRはピールアップ型接着剤ではありません。  ※のり付加工商品施工の際、下地によって接着が弱い場合は、ベンリダインGTSにて補強してください。※詳しくはベンリダインカタログをご覧ください。品番容量参考施工可能面積主成分適用下地ホルムアルデヒド放散量区分床材の種類通常バッキングダストコントロール籐タイルアンダーレイ0(LL)LL-55LL-50LL-700(G)170▲OA-1(グレー)■ 断面図(単位:mm)▲OA-2(ブラック)▲OA-3(ベージュ)▲OA-4(ブラウン)上部カバーは取り外し可能上部カバーだけを取り外して配線の取替えができます。アンダーレイ(8mm厚) /NT-8巾95cm×10m巻特殊掛率品OAフラットカバー/OA-1〜OA-4標準価格(税別)3,000円/本 規格:長さ 2m(蓋部 + 底部セット/本)特殊掛率品アンダーレイ(4mm厚)/NT-4 巾95cm×20m巻30,000円/巻  【1,579円/㎡ 】28,000円/巻  【2,947円/㎡ 】GTSWPXAR▲NT-8

元のページ  ../index.html#149

このブックを見る